こんにちは、鹿です。
春まっさかり。暑くなってきた気もする。
この春に食べた美味しいものを羅列していきます。
京都で買った抹茶塩を使うために、天ぷらと焼き鳥を作りました。
天ぷらのタネはれんこん、さつまいも、海老、大葉、たらの芽。さつまいも、異常に美味しい。たらの芽、高すぎて震えました。海老は真っすぐなまま揚がるようにぽきぽき折ってみたつもりなのですが、大分丸まってしまいました。次回作に期待。衣は勘で作ったら、あまりまくりました。あと、衣は薄ければ薄いほどおいしいし、衣が厚いとシンプルにめちゃくちゃお腹いっぱいになっちゃいます。油って意外と汚くならないんだな~っと思ったら、海老をいれたとたん汚れたのも気づき。いつかキスを揚げてみたいですが、キスってスーパーに売ってます?
焼き鳥は失敗するかと思いましたが、良く火が通っておいしかったです。
そばも抹茶塩につけると無限に食べれる美味しさでした。
天ぷらのために買ったアスパラでしたが、大テンパりキッチンだったため完全に忘れてしまいました。ということで、憧れのビスマルク風に。一瞬でペロリ。春ですね~。アスパラはじゃがバター炒めにもしました。
ここからは、東京の銀座・浅草編。都会を歩くのも苦でない気温だからか2回訪れました。
どじょう鍋を初めて食べました。人生の目標の一つ。生臭いのかしらとかちょっと気になっていたけどペロリでした。自然とお替り。食べやすいのにすごい量の魚を食べている感覚もあって、栄養満点という感じでした。風邪とかに効きそう。
銀座の名店の洋食屋さん。メニューがたくさんあって迷ったけど、ここならではであろう元祖オムライスを食べました。ライスと卵が混ざってんのかなと思ったけどそうではなくて、ちゃんと中がライスだった。これもすごく優しいというかみんな大好きなひき肉と塩コショウの味付け。おなかに優しい。
一緒に行った子が頼んだハヤシライスがめっちゃおいしかったです。ハンバーグもおいしそうだったなあ。(別の席に運ばれていたのを盗み見)
ず~っと行きたかったコーヒー店!エクレアの概念が分かんなくなった。こんなんだっけ、という感じでした。もっとお腹にたまるかと思ったけどぺろりと食べられました。
ここのサラダのドレッシングが本当においしかった。シーザーサラダ大好き。
最後はアンリシャルパンティエの銀座サロン店で。訪れたのは2回目ですが、ここのクレープシュゼット本当に大好きです。前回来た時、胃の調子が史上最も悪い時だったのですが、スーッと体に染みわたるオレンジのビタミンに涙が出そうでした。あったかくて優しい味。お店の人がライブキッチンで仕上げながら、アンリの歴史を語ってくれます。
銀座って面白い街ですよね。お買い物を楽しむ財力はないですが、この街のごはん屋さんはどこも美味しいだけでなく、独自のおもてなしを持っていて、エンターテインメント性たっぷりです。
まだまだ行きたいお店があるので、行けるうちにいっぱい行きたいなあ。
夏の気配がもうすぐそこに・・・・・・・・。夏、代謝がゼロなので暑さに本当に弱いし、肌荒れるし、体のコンディション的には最悪なのですが、食べ物がおいしいというその一点だけで私は夏を愛します。夏も私を愛せ。
それでは、また~。
鹿
|